

趣味部屋・ガレージなどのリフォームを行っている趣味部屋.comです。
リフォームにかかる費用はどれくらいなんだろうと疑問に思っているお客様が多いと思います。
こだわり出せばきりがなく、つい予算オーバーになってしまいがちになるリフォーム。
今回は他の人たちはいくら費用をかけているのか、
リフォームする場所ごとの相場を解説していきます。
尚、リフォームにかかる費用は商品代と工事費だけではない場合がありますので、
事前に確認してください。
キッチンのリフォームでは60〜100万円の費用帯が一番多く、グレード高めのキッチンのデザインやオプションを選べる人気の価格帯です。
大掛かりな工事がなければ60万円以下でまるごと新しいキッチンに変えることが可能。
100万円を超えると、アイランドキッチンや対面型への変更、オーダーメイドキッチンなど大規模なリフォームが行えます。
トイレのリフォームの場合、15万円以下が4割、15〜30万円が5割、残りの1割が30万円以上となります。
近年人気のタンクレストイレへのリフォームが20万円以下で行えるため、その影響と言えるでしょう。
30万円を超えるハイスペックなトイレでは節水・節電機能に優れたものが多く、初期投資として購入されることが多いそうです。
お風呂リフォームにかかる費用は6割の方が60〜120万円の間で行っており、残り3割の方が60万円以下、120万円以上が1割となっています。
一番多い60〜120万円の価格帯ではお風呂を新しくした上で、オプション機能をいくつか付けられます。
120万円以上のリフォームではお風呂を広げたり、オーダーメイドの浴室をつくることなどが可能です。
壁紙・クロスの張り替えにかかる費用は、張り替える部屋の広さ(壁の面積)や壁紙やクロスのグレード、消臭・調湿といった機能で変わってきます。
トイレや洗面所、6帖までの部屋の張り替えは5万円以下、7帖以上の部屋や16帖までのリビングの張り替えは5万〜10万円くらいでできます。
10万円以上となると複数の部屋やリビングから廊下・階段などの張り替えとなり、家全体のクロス張り替えは20万円以上かけている方が多いようです。
床の張り替えは、張り替え前の床の状態(床材の種類や下地の傷み具合)、張り替える床の素材(フローリングにするかどうか)、
工法(重ね張りにするのか張り替えにするのか)によって値段が大きく異なります。
6帖までの部屋で床を張り替える場合でも、4万円では安価なクッションフロア、10万円ではフローリングで施工ができます。
10万円〜25万円ではやや広めの7帖〜16帖までの部屋やリビングが好きな床材で張り替え可能。
複数の部屋、広いリビングや廊下・階段などの広い空間は25万円以上で張り替えられているようです。
これからリフォームをご検討中の方は、是非参考にしていただければと思います!
少しでも気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください!